HOME > 会社案内・組織図
会社概要
会社名 |
株式会社エコスマイル(略称エコスマ) |
代表者 |
代表取締役 東田 顕史 |
所在地 |
本社
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-10-19 名古屋商工会議所ビル6階
名古屋西支店(施工部・倉庫)
〒454-0981 愛知県名古屋市中川区吉津2-2608
三重支店
〒514-0032 三重県津市中央2-4 三重ビル6階
千葉支店
〒290-0054 千葉県市原市五井中央東2-5-2 第二山崎ビル4階
静岡支店
〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ中央館オフィス4階

|
業務内容 |
土地付き太陽光発電、自家消費型太陽光発電、産業用太陽光発電、自己託送型太陽光発電、住宅用太陽光発電、ソーラーシェアリング、
蓄電池、オール電化各種リフォーム等の設計、販売、施工、メンテナンス、一般及び産業廃棄物の収集及び運搬並びに中間処理、
最終処理及びリサイクル業務 |
設立 |
2009年7月 |
資本金 |
5,000万円 |
取引先 |
- ソーラーフロンティア株式会社
- パナソニック株式会社
- 長州産業株式会社
- 三菱電機住環境システムズ株式会社
- 株式会社京セラソーラーコーポレーション
- 株式会社東芝
- シャープ株式会社
- カナディアンソーラージャパン株式会社
- インリーグリーンエナジージャパン株式会社
- ハンファQセルズジャパン株式会社
- トリナソーラージャパン株式会社
- ニチコン株式会社
- 株式会社NFブロッサムテクノロジーズ
- 田淵電機株式会社
- 日立アプライアンス株式会社
- ダイキン工業株式会社
- 株式会社コロナ
- 株式会社明成商会
- 長府工産株式会社
- 株式会社エクソル
- 日本電気株式会社(NEC)
- ジャパンベストレスキューシステム株式会社
- 株式会社NTTスマイルエナジー
- 株式会社ラプラス・システム
- テレビ愛知株式会社
- 東海ラジオ放送株式会社
- 株式会社中日ドラゴンズ
- 中部電力株式会社
- 東京電力ホールディングス株式会社
- 関西電力株式会社
- 積水ハウス株式会社
|
施工管理センター 対応エリア |
東海施工管理センター(愛知県名古屋市・岐阜県岐阜市・岐阜県中津川市)
東海対応エリア(愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・長野県)
関東施工管理センター(東京都大田区・千葉県市原市)
関東対応エリア(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県)
関西施工管理センター(大阪府寝屋川市)
関西対応エリア(大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・福井県)
ご要望いただければそれ以外も可
|
取引銀行 取引信販会社 |
三菱UFJ銀行
ゆうちょ銀行
SMBCファイナンスサービス株式会社
イオンクレジットサービス株式会社
イオンプロダクトファイナンス株式会社
株式会社アプラス
株式会社オリエントコーポレーション |
弁護士事務所 |
名古屋第一法律事務所 |
登録許可・資格 保有施工ID |
- 特定建設業許可<愛知県知事許可(特)第107041号>
- 登録電気工事業<愛知県知事140014号>
- 宅地建物取引業<愛知県知事(1)第23377号>
- 古物商許可<愛知県公安委員会第541161703800号>
- プライバシーマーク登録番号<第19001080(01)号>
- 産業廃棄物収集運搬業許可<愛知県知事許可(第02300213190号)>
- 産業廃棄物収集運搬業許可<岐阜県知事許可(第02100213190号)>
- 産業廃棄物収集運搬業許可<三重県知事許可(第02400213190号)>
- 産業廃棄物収集運搬業許可<静岡県知事許可(第02200213190号)>
- 産業廃棄物収集運搬業許可<千葉県知事許可(第01200213190号)>
- 第一種電気工事士(2名)
- 第二種電気工事士(9名)
- 一級電気工事施工管理技士(2名)
- 第三種電気主任技術者(2名)
- 高圧電気工事技術者(1名)
- 管理技術者(1名)
- 消防設備士(1名)
- 太陽光発電メンテナンス技士(2名)
- JPEA PV施工技術者認定(1名)
- 低圧電気取扱業務特別教育講習修了(1名)
- 職長等安全衛生教育修了(2名)
- 車両系運搬機械(整地等)3t以上技能講習終了(1名)
- 小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育修了(12名)
- 小型移動式クレーン運転技能講習修了(2名)
- 危険物取扱者(1名)
- 陸上特殊無線技士(1名)
- 第三種冷凍機保安責任者(1名)
- 職長・安全衛生責任者講習修了(1名)
- アーク溶接特別教育(1名)
- 研削舐石特別教育終修了(1名)
- ダイオキシン類作業従事者特別教育修了(1名)
- フォークリフト運転技能講習修了(2名)
- 高所作業車運転技能講習修了(1名)
- ガス溶接技能講習修了(1名)
- ボイラ技能講習終了(1名)
- 刈払機(草刈機)取扱作業者安全衛生教育修了(3名)
- 振動工具取扱い作業者安全衛生教育修了(2名)
- 丸のこ等取扱い作業従事者教育修了(2名)
- ソーラーフロンティア太陽光発電システム施工ID(25名)
- パナソニック太陽光発電システム施工ID(2名)
- 長州産業太陽光発電システム施工ID(2名)
- 三菱太陽光発電システム施工ID(2名)
- 京セラ太陽光発電システム施工ID(2名)
- 東芝太陽光発電システム施工ID(2名)
- シャープ太陽光発電システム施工ID(1名)
- カナディアンソーラー太陽光発電システム施工ID(2名)
- スマイルソーラー太陽光発電システム施工ID(2名)
- ハンファQセルズジャパン太陽光発電システム施工ID(2名)
- ニチコン施工ID(3名)
|
各種会員等 |
- 一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)正会員
- 一般社団法人太陽光発電安全保安協会(JPMA)正会員
- 一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟
- 一般社団法人ノウチエナジー
- 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会正会員
- 公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会正会員
- 公益社団法人愛知県安全運転管理協議会正会員
- 一般財団法人愛知県交通安全協会正会員
- 名古屋商工会議所正会員
- 津市商工会議所正会員
- 市原商工会議所正会員
- 浜松商工会議所正会員
- 財団法人新エネルギー財団新エネルギーパートナーシップ(NEPS)正会員
- 財団法人新エネルギー財団グリーンエネルギーパートナーシップ正会員
- 日本赤十字社特別社員
- あいちエコモビリティライフ推進協議会正会員
- Fun to Share賛同企業
- 住宅電化促進協会オール電化推進店
|
経営理念
ご挨拶
21世紀の現代社会はとても大きな岐路に立たされています。
ビッグバンから137億年、そして地球誕生から46億年経ち、この地球では様々な生命体が生まれ、脈々と命が受け継がれてきました。
その中で霊長類である私たち人類は目を見張る発展を遂げ今日まできました。
しかしその反面、自然との調和が乱れ、自然破壊、気候変動、異常気象、食糧危機などが起こり地球温暖化もどんどん加速していくばかりです。
温暖化をくいとめるためには世界の温室効果ガスを半分以下にする必要があると言われています。
今こそ一人一人が本気で気付き、個人と地域で一丸となり、かけがえのない地球のため、
未来にこの地球で暮らす子どもたちのためにクリーンな平和エネルギーに大転換するまさにそのときです。
愛・地球博が行われたここ愛知から日本全国その先の世界に向けてこの想いを発信したいと弊社は考えております。
自然と世界人類と共存共栄していき「心の底からスマイルになる」そんな温かい社会を皆で築きたいと強く思っております。
また、2015年9月にニューヨーク国連本部、国連サミットで採択された、国連加盟国193か国が2016年から2030年までの15年間で、
我々の世界を変革する持続可能な開発のための2030アジェンダである「SDGs」は、
地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを宣言しております。
我々の仕事に特に直結する大きな17の目標のうち、5番目「ジェンダー平等を実現しよう」、7番目「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」、
9番目「産業と技術革新の基礎をつくろう」、10番目「人や国の不平等をなくそう」、11番目「住み続けられるまちづくりを」、
13番目「機構変動に具体的な対策を」というものを達成すべく努力していきます。
そして、2015年12月にCOP21で採択されたパリ協定は、先進国や途上国の国連加盟国を法的に拘束する国際条約で脱炭素を目指す長期目標で、
日本は2013年比で2030年までに26%、2050年までに80%削減をすることが決められました。
そののちの安倍政権下2018年の7月の第5次エネルギー計画で、日本の太陽光の導入量が認められ、
初めて「太陽光発電を主力電源」にするために2030年に再生可能エネルギーを22~24%にすることも採択され、
益々日本の再生可能エネルギーの約95%を担う太陽光発電の正しい形での普及拡大が求められております。
ただ、実現しそうもない2030年に原子力発電を20~22%や地球温暖化対策を迫られている中の火力発電を56%などの比率を考えると、
正しいエネルギーミックスの形は、再生可能エネルギーを今の目標値の倍以上の比率を44~48%にするのが理想的であり、
先の第6次エネルギー基本計画においては、少なからず改定がなされるのが今後の日本の未来のためだと思います。
2020年10月に菅内閣が発足し、世界の潮流や自然エネルギー団体等の提言なども鑑み、早速所信表明演説で2050年に温室効果ガスを実質ゼロにする
という目標を掲げました。そのため2050年には再エネ80%以上が望ましいと言われています。
弊社は法令順守の基、エネルギーの自給率を高めるためにあらゆる手段で太陽光発電の普及拡大をしていき、地域のより多く場所で活躍し、
地域の方々と共生し認められ、愛され、これからも持続的に必要とされるべく会社であるために、社員一丸となり努力邁進していく所存です。
組織図
スタッフ紹介
本社 本部長 金海
「みんな未経験からのスタートでした!
研修も充実しています!!是非一緒に頑張りましょう。」
-
入社を決めた理由を教えてください。
営業経験があったことから、営業職を探していたところ当社が気になり、面接に行った所、経験がなくても研修もしっかりしてるとのことと、福利厚生もしっかりしてるとの事を代表から話を伺い入社しました。
-
これまでのキャリアについて教えてください。
金融業界のルート営業で働いていました。
-
現在の仕事内容を具体的に教えてください。
今、世界的に社会問題になってます、地球環境問題(CO2削減、再生可能エネルギーの拡大)に取組む太陽光の仕事の営業管理をしてます。
-
お客様に対して心掛けていることは何ですか。
安心、納得してもらう。商品販売後の何かあった時の対応をどのように納得して解決できるか等心掛けています。
-
仕事をやっていく中で印象に残っているエピソードを教えてください。
未経験の業種だった為営業で契約出来るかとの営業で契約出来るかとの不安があり、会社から色々なフォローを頂き始めて契約を期待できた事が嬉しくて印象に残ってます。
-
ご自身が感じる社長の印象、社員の印象を教えてください。
社長の印象が仕事に熱心、新しい事にも自ら先に行動する、研修等においても親切丁寧に指導して頂いた事から、面倒見が良いです。
社員の皆は全員仲が良く元気な社員が多いです。
-
今後、どんな仕事に挑戦してみたいですか。
今再生可能エネルギーの分野で色々新しいスキームが求められる事から新しいスキームに挑戦してみたいと思います。
-
入社をご希望の方へのメッセージをお願いします。
仕事は大変ですが、やる気一つで大丈夫だと思います。
研修も充実、みんな未経験からのスタートでした。
是非、一緒に頑張りましょう。
出社~帰社のタイムスケジュール
8:15 |
現地もしくは本社へ出社・清掃 |
8:30 |
ミーティング |
9:30~12:00 |
営業 |
12:00~13:00 |
昼食 |
13:00~15:00 |
営業 |
15:00~15:30 |
休憩 |
15:30~18:00 |
営業 |
18:00 |
終業 |
名古屋西 責任者 原田
「とにかくやりがいがあり、働きやすい環境です。」
-
入社を決めた理由を教えてください。
今まで日給制の仕事をしておりましたので、収入が不安定なうえに保証もなく、家族の為にも安定した仕事に就きたいと考えておりました。
加えて今まで電気工事しかした事がなく、電気に関わる仕事がしたかったというのが主な理由です。
-
これまでのキャリアについて教えてください。
工業高校を卒業後、工場、マンション、店舗、商業施設、住宅、イルミネーションなどの電気工事に従事してまいりました。
-
現在の仕事内容を具体的に教えてください。
太陽光発電施設の施工および管理、メンテナンスなどを行っております。
施工のスケジュールを組み、各社員の配属現場を確定し、各現場を巡回して施工状況をチェックします。
人手が足りない現場や、メンテナンスが必要な現場などでは直接施工業務を行います。
-
お客様に対して心掛けていることは何ですか。
数ある業者の中からエコスマイルを選んでいただいておりますので、
安心・安全な物を作り、今後とも良いお付き合いが続けていけるように努力することを心掛けています。
-
仕事をやっていく中で印象に残っているエピソードを教えてください。
今まで現場仕事ばかりで、お客様や営業担当の方、事務員の方との関わりが殆どなく、ひたすら作業をしていたことから、工事の重要性を理解していませんでした。
しかし、工事現場以外の方々と関わることが増えた今では、自分達の業務もお客様や会社の役に立っているという事を実感しました。
-
ご自身が感じる社長の印象、社員の印象を教えてください。
社長とお話しをさせていただいている中で、従業員全員の事を見ていただいている事を実感します。
従業員全員個性が強く、非常に楽しい会社だと思います。
-
今後、どんな仕事に挑戦してみたいですか。
まだまだわからない事が沢山ありますので、ご指導いただきながら勉強していき、太陽光や再エネのプロになりたいと思います。
-
入社をご希望の方へのメッセージをお願いします。
とにかくやりがいがあり、働きやすい環境です。
出社~帰社のタイムスケジュール
7:30 |
出社後、清掃、ミーティング |
8:00 |
現場に移動 |
9:30 |
工事開始 |
10:30~10:45 |
休憩 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
工事開始 |
15:00~15:15 |
休憩 |
16:45 |
片づけ |
17:00 |
現場終了 |
18:30 |
倉庫にて、片づけ、翌日の準備 |
19:00 |
帰宅 |
三重支店 責任者 上坂
「全く未経験でも問題ありません!
自分像の目標目的を決めて諦めずに頑張りましょう。」
-
入社を決めた理由を教えてください。
自分が頑張った分、報酬を増やすことができる歩合制の会社だったので、モチベーションを高く持って全力で仕事に打ち込みたいと思いました。また、これからの環境問題に対応する大事な役割を背負った使命も感じましたので、自信と誇りを持って望みたいと思いました。
-
これまでのキャリアについて教えてください。
今までは製造業がほとんどで、前職が初めての営業職でした。年齢的に製造業では採用が難しいと感じていた中、営業という仕事をしていくうちに人と人との関わりの大切さを知り、これからもお客様目線で喜んでいただける様な仕事をしていきたいと思います。
-
現在の仕事内容を具体的に教えてください。
太陽光用地探し、太陽光設備の販売がメインです。
-
お客様に対して心掛けていることは何ですか。
誠心誠意、迅速な対応を心掛けています。
-
仕事をやっていく中で印象に残っているエピソードを教えてください。
重病の地権者様から土地処分を依頼されていて、売却先が決まってから間もなく地権者様が亡くなってしまった事。身辺整理の進捗を心配していたので、真っ先に良い報告をさせて頂こうと思っていただけに、報告前に亡くなってしまい残念でしたが、きっと何処かで安心して頂いていると信じています。
-
ご自身が感じる社長の印象、社員の印象を教えてください。
社員全員が一丸となって各々の目標を達成し,会社の成長と自分自身の成長を実現していくという社長の熱意と意気込みを感じ,活気が漲る社員のモチベーションの高さを感じました。
-
今後、どんな仕事に挑戦してみたいですか。
環境の変化が著しい時代になり、エネルギー源の根本的な見直しが始まっています。
再生エネルギーを中心とした業務を担っていく上で、今後も更なる自然エネルギーの普及と新たなる社会貢献に挑戦していきたいと思います。
-
入社をご希望の方へのメッセージをお願いします。
全く未経験でも問題ありません。研修で先輩スタッフが一つ一つ分かりやすく教えていきます。
先ずはヤル気です!将来の自分像の目標目的を決めて諦めずに頑張りましょう。
出社~帰社のタイムスケジュール
8:15 |
出社・社内清掃 |
8:30 |
経営理念、社訓の唱和、営業ミーティング |
10:00 |
新規電話対応、既存のお客様対応 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
クロージング(クロージングが入っていない日は土地探し) |
15:30~16:00 |
休憩 |
16:00 |
土地探し |
18:00 |
勤務終了 |
千葉支店 責任者 原口
「頑張れば頑張った分だけ会社も評価してくれます!
自分の可能性を信じて、是非、一緒に頑張りましょう。」
-
入社を決めた理由を教えてください。
前職の会社内に太陽光発電部門があり、また自宅の屋根と個人的にも産業用太陽光発電を所有しており、再生可能エネルギーに興味がありました。
待遇面と自分の可能性に挑戦したいという気持ちもあって、入社を決めました。
-
これまでのキャリアについて教えてください。
営業は未経験でした。
レジャー業界など接客サービス業をメインに働いてきました。
-
現在の仕事内容を具体的に教えてください。
資料請求等でお問い合わせ頂いたお客様の対応、産業用太陽光発電及び家庭用蓄電池の販売がメインです。
-
お客様に対して心掛けていることは何ですか。
お客様との信頼関係を大切にし、お客様満足度100%を常に目指しております。
-
仕事をやっていく中で印象に残っているエピソードを教えてください。
お客様から「あなたが担当者でよかった」とお褒めの言葉を頂いた時、1番のやりがいになります。
-
ご自身が感じる社長の印象、社員の印象を教えてください。
社長は、いつもパワフルで行動力がすごいです。
社員は年齢差もありますが、協力して助け合いながら日々自己研鑽している印象です。
-
今後、どんな仕事に挑戦してみたいですか。
会社のため、家族のため、自分のために頑張りたいです。
-
入社をご希望の方へのメッセージをお願いします。
私は営業未経験からのスタートでした。
研修は厳しいですが、サポート体制も充実しており、やる気があれば、大丈夫です。
頑張れば頑張った分だけ会社も評価してくれますので、自分の可能性を信じて、是非、一緒に頑張りましょう。
出社~帰社のタイムスケジュール
8:15 |
出社・社内清掃 |
8:30 |
経営理念、社訓の唱和、営業ミーティング |
10:00 |
新規電話対応、既存のお客様対応 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
クロージングまたは蓄電池販売先訪問 |
15:30~16:00 |
休憩 |
16:00 |
蓄電池販売先訪問 |
18:00 |
勤務終了 |
静岡支店 責任者 野田
「みんな未経験からのスタートです!
研修も充実しています!!是非一緒に頑張りましょう。」
-
入社を決めた理由を教えてください。
東海地区の災害対策、電力不足に貢献したいと考えていた所、エコスマイルと出会い頑張っていこうと決めました。
-
これまでのキャリアについて教えてください。
営業一筋で働いてきました。
-
現在の仕事内容を具体的に教えてください。
静岡支店責任者、高圧土地太陽光の土地の仕入れ、住宅用蓄電池の販売をしています。
-
お客様に対して心掛けていることは何ですか。
誠心誠意、迅速な対応を心掛けています。
-
仕事をやっていく中で印象に残っているエピソードを教えてください。
成約後のお客様の笑顔がとても心に残ります。
-
ご自身が感じる社長の印象、社員の印象を教えてください。
社長の行動力、社員の明るさが率直に思う所です。
-
今後、どんな仕事に挑戦してみたいですか。
日本は資源が無い国なので全てのエネルギーを太陽光で賄える為の社会貢献と全戸に蓄電池を。
会社的には支店の全国展開でその先頭です。
-
入社をご希望の方へのメッセージをお願いします。
人に胸を張ってやれる仕事です。やる気一つで大丈夫だと思います。
研修も充実、皆んな未経験からのスタートです。
是非、一緒に頑張りましょう。
出社~帰社のタイムスケジュール
8:15 |
出社・社内清掃 |
8:30 |
経営理念、社訓の唱和、営業ミーティング |
10:00 |
新規電話対応、既存のお客様対応 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
クロージング(クロージングが入っていない日は蓄電池販売先訪問) |
15:30~16:00 |
休憩 |
16:00 |
蓄電池販売先訪問 |
18:00 |
勤務終了 |
